技術情報

シーリングファン 選び方、取付方法おさらい

当サイトでも反響が大きかったシーリングファン/ライトの選び方、取り付けに関しておさらいしましょう。

とくにマンションやアパートお住まいの方は気になる情報ですね。

 

1.天井に穴開けないといけない?

これが一番気にされる内容だと思います。

結論から言うと天井のローゼットの種類によります。

シーリング_ローゼット種類

・丸形引掛シーリング/角型引掛シーリング

左右に金属の部品(ハンガー)がついていないもの。穴をあける必要があります。

・埋込ローゼット

左右に金属の部品(ハンガー)がついているもの。穴をあける必要がありません。

 

2.どのシーリングファンがいいの?

シーリングファンの商品ページや、各通販サイトに目安のお部屋サイズが書かれていますのでそちらを参考にするとよいかと思います。

基本的には好みの問題になってきますね。

空気の循環効果を期待するのであれば、同じ回転速度でも径の大きい羽根の方が期待はできます。(実際には翼の形状などもあるので一概に正しいとは言えませんが。。。)

 

コスト的な面を考慮されるのであれば、消費電力の確認が必要ですね。

電気代は

1時間当たりの電気代[円] = 消費電力[W] × 0.027[W/円](1時間1Wあたり電気代)

でざっくり計算できます。

一般的なシーリングファン/ライトではMAX回転速度でも50~60Wが多いかと思いますので、最大で1.62円/時間、24時間つけっぱなしで38.88円といったところでしょうか。

シーリングファンライトにされる場合は、ファン自体よりも電球の部分に注意が必要で、白熱電球は結構消費電力が大きくファンのモーターよりも電気代がかかることもあります。

 

でも最近はLED対応商品もたくさんあります。たとえば、本日(2/1)楽天のランキングで1位になっている

mefive-top01

(引用:楽天/BAROCCA.)

こちらの商品もLED対応のようです。

LED電球は熱も持ちにくいですし、だんだん安くもなってきましたので選択肢が増えてきてよいですね。

 

では今回はこのへんで。